当店のタオル

うつ伏せの時のタオルは少しでも肌ざわりがいいものを選んでみました? ベッド用の十字に穴があいたタオルです。 他にも拭きとり用のタオルなどは八木満タオルです。 肌触りがよくて、国産綿100%で肌に優しい☺ 他のタオルも綿1 […]

Read more
当店のデメリット

一回施術したら劇的に変化してもう通わなくていい 当店は残念ながら、そんなミラクルハンドではないんです。ごめんなさい^^; リンパは365日ずっと流れているもので、メンテナンスはかかせません。 サロンに通うのが楽しみ?とい […]

Read more
腰の痛み

腰に痛みがあっても、原因は別のところにある場合もあります。 太ももやおしり、お腹、股関節などを緩めていく必要があります。 そして、これからの季節、腰痛対策には体を冷やさないように? ‥‥‥‥ LINEのお友達登録でクーポ […]

Read more
お正月疲れ

本日1月7日は七草粥を食べる日ですね? 七草粥は正月の祝膳、祝酒、御馳走の食べすぎで弱った胃を休めるためとも言われているそうです。  お正月疲れはまだ残ってませんか?  これから一年元気で過ごすためにも、疲れを後に残さず […]

Read more
効果的なむくみリンパマッサージ

ふくらはぎがむくんでダルいからとふくらはぎだけを揉んでも効果は薄いです。 リンパの出口でもある股関節を動かしてストレッチしたり、 お風呂あがりにクリームをつけて膝裏をさすった後、ふくらはぎを揉んでみてください? 効果アッ […]

Read more
むくみを放っておくと?

あけましておめでとうございます! まだお休みの方もいるかもしれませんが 年末年始ですっかり正月太り中のあなた! それはむくんでいるのかもしれません。 前回、年末にぐ~たらリンパケアをお伝えしましたが、 はあ、やはりするの […]

Read more
年末年始必見!ぐ~たらリンパケア

年末年始はたくさん食べてお酒を飲んで ご~ろごろ(^^♪ 最高ですよね! お酒は水分不足を引き起こすので、 そしてリンパが滞り、気づいたらむくんでる。 それはまさに正月太りなるものです(;゚Д゚) 一年頑張ったんですもの […]

Read more
本格オールハンドリンパで究極のリラクゼーション

リンパはリラックスすることによって副交感神経が優位になり流れやすくなります。 現代社会はストレスが多く、交感神経が優位になりがちです。  ストレスを解消し、自律神経やホルモンバランスを整え元気に過ごしましょう? 直接肌に […]

Read more
リンパマッサージの効果

リンパマッサージの効果(リンパの流れがよくなると)   凝り、むくみ、血行不良、冷え性の改善や、そういった症状になりにくい体への体質改善、 セルライト除去、痩せやすい体へ 血流がよくなり、透明感のある肌、しみ、しわ改善、 […]

Read more
リンパを流す簡単ストレッチ

是非毎日してほしい簡単リンパストレッチ 肩をまわすだけ^^;   肩が凝っていない方もやってみてください。    肩まわりには大きなリンパの出口でもある鎖骨リンパや頸部リンパ腋窩(脇)リンパがあるので、リンパが流れやすく […]

Read more