リンパマッサージの力加減

リラックスするとリンパが流れやすくなります。 力加減がお好みよりも弱すぎると、物足りなくて気持ちよさを感じにくいですよね。 力加減が 強すぎるとリンパ管や筋肉を痛めてしまいます。 お客様がリラックスできる力加減で施術する […]

Read more
リンパマッサージのダイエット効果

リンパの流れがよくなると血流がよくなり、体温があがります。  そして代謝があがることによって痩せやすく、太りにくくなります。 余分な水分が排出され、むくみがとれます。むくみは放っておくとセルライトになるので、セルライト対 […]

Read more
歪みの原因

歪みの原因 体の歪みを治しても、やっぱりもとに戻ってしまいます。 そもそも歪みの原因のひとつは筋肉の緊張。悪い姿勢を続けることで、筋肉が緊張し、骨を引っ張って歪みを作っています。 まずは筋肉を緩めて体を動かしやすくするこ […]

Read more
プライベートサロン

当店はプライベートサロンですので、 他のお客様と顔を合わせることがないです。 待合室、カウセリングルーム、施術ルーム、お会計すべて同じ部屋でさせて頂きますので、移動なくゆっくりして頂けます。 他のお客様と重ならないよう、 […]

Read more
リンパマッサージがお肌の乾燥対策になる理由

暖冬とは言え、寒いですね? そして乾燥が気になる季節ですね。 保湿も大切ですが、合わせて、乾燥しにくい体づくりも大切。 そんな時もリンパマッサージはおすすめなんです? リンパの流れがよくなることで、血流がよくなり、必要な […]

Read more
肩こりにあの食べ物!?

ストレッチやリンパケアを自分でしたくない!   とよく言われてしまいます。 うんうん、よく、分かります。 ではではアボガドを試してみてください。 アボカドには血流促進、疲労回復効果のある成分を含んでいますので、肩こりにお […]

Read more
体にいいことしてるのになぜ?

運動をしているのに冷え性。適度に歩いているのにむくむ、痩せない。スムージーを飲んだり酵素を取り入れたり食事にも気をつかっているのに疲れやすい。なぜ? 昔はそんなことなかったのに。 とおっしゃる方がいます。 お酒を飲んでま […]

Read more
子どものリンパマッサージ②

以前の投稿の子どものリンパマッサージより、簡単で続けられそうなものをお伝えします♪  ◆お風呂でリンパマッサージ◆ ボディソープもしくは石鹸を泡立てて、自分の手でなでるように洗ってあげましょう♪ デコルテ、脇、足の付け根 […]

Read more
透明感のある肌へ導くには?

美しさは健康でなければ手に入りません。 例えば顔にたくさん保湿液を塗ったり顔だけをマッサージするだけでは顔の血行もよくなりずらく、保湿効果も持続しずらいです。 体の血流をよくすることによって、顔の血流もよくなり、透明感の […]

Read more